診察・検査予約・お問い合わせ

ブログ

日隈ブログ

2019年06月10日 ブログ

「くませいフェスタ」@パークドーム熊本

6月6日に「第17回くませいフェスタ」がパークドーム熊本で行われました。

「くませいフェスタ」は熊本県全域の精神科病院が集まって毎年開催される親善レクリエーションで当院は今年も精神療養病棟の患者さんとスタッフ総勢22名で参加しました。今年の大会スローガンは“新元号 気持ちも新たに!くませいフェスタ”です。チームは5つのブロックに分けられており、緑ブロックの一員として参加しました。

開会式後、みんなでジャンケン、玉入れ、綱引き、職員対抗障害物リレーと午前のプログラムが進んでいきます。

出場を終えた患者さんと職員は笑顔と少しホッとした表情で応援席に戻ってきたのも束の間、今度は出場者の応援と大盛り上がりでした。

プログラム中盤の各ブロック対抗の「くませいみこし&応援合戦」が終わった後にはくまモンが登場!熊本のバスケットボールチーム、熊本ヴォルターズのPRユニット「ぼるたんガールズ」によるじゃんけん大会が行われました。休憩を挟んでのプログラムでもありお弁当を食べながら会話も弾みました。

午後のプログラムも次々と進み、最終競技各ブロック男女リレーは応援団の練習の成果を十分発揮した結果、緑ブロックは3位でした。朝から夕方までのレクリエーションで会場の熱気もあり皆さん疲れた様子でしたが帰院後に「来年もまた参加したいです」「綱引き出たですよ。楽しかったです」と笑顔で話されていました。

時節柄、蒸し暑く体調を崩しやすいのでお身体大切にお過ごしください。

2019年05月27日 ブログ

「ふれあい・いきいきサロン」@南熊本老人憩の家

先月ブログで紹介しました「ふれあい・いきいきサロン」へ今月も行ってきました。先月は八王寺公民館で行われましたが、今月は南熊本老人憩の家で行われました。

南熊本老人憩の家では、熊本市高齢者支援センターささえりあ本荘や医療機関の他に南熊本地域の方々で企画し交流や健康づくりの場として活動を行っています。

先月の八王寺公民館で行った認知症予防体操の他に発声や舌のストレッチも行いました。口を大きく開け「パ・パ・パ」と声に出して言ったり、舌を出して上下左右に動かすことは脳を刺激し、認知症の予防につながる他、唾液の分泌を促すため、誤嚥を予防する働きも期待できます。

サロンはとても盛り上がり多くの笑顔が見られ、楽しい会でした。参加された方からは「今日来てない方にも教えて皆でやってみようと思います」など感想を頂きました。今後も地域の皆さんが楽しめるようなプログラムを計画して参加します。

2019年05月23日 ブログ

デイナイトケア 屋外活動〈アジサイ見学〉

もうすぐ梅雨の時期がやって来ます。梅雨は晩春から夏に移行する過程で、その前後の時期と比べて雨が多くなり、日照が少なくなる季節現象です。熊本の梅雨入り予想は5月28日頃の様です。

デイナイトケアあおぞらでは梅雨入り前に屋外活動で宇土市の住吉自然公園を訪れました。この公園の外周には宇土市花に制定されている“アジサイ”が数多く植えられており県下有数のアジサイの名所としても有名です。1週間前から天気を気にしている利用者さんもおり皆さん楽しみにしていました。

住吉自然公園のアジサイは時期が少し早かったようでまだつぼみでしたが葉がとても青々しく、咲くのを待ち遠しく感じました。今日は最高気温が32℃と暑くなってきた為早目に切り上げて、途中にある「轟水源」へ涼を求めて立ち寄りました。環境省選定の日本名水百選に選出される水源の周りはとても涼しく、水に触れた利用者さんは「冷たくて気持ちいい」と何度も水に手を当てそれぞれに涼を感じておられました。

急に暑さが増してきました。水分補給や休息を十分に取って無理せずに暑さ対策していきましょう。

2019年05月16日 ブログ

グループホーム悠々居 生け花

認知症対応型共同生活介護 グループホーム「悠々居」では月に一度生け花の時間があります。

毎月入居者の皆さんが、大変楽しみにしているイベントのひとつです。今月の花材は花しょうぶ・なでしこ・ガーベラ・そりだこ・ふといです。5月らしい明るくやわらかい色彩を選びました。

お花の先生はボランティアで来て頂いて、一人ひとり丁寧にアドバイスして下さるので経験がない方も自由に楽しんで生けていらっしゃいます。

生けた花は自分のお部屋に飾り毎日手入れをして、香りと季節感を感じながらお花から沢山の元気をもらっています。

2019年04月30日 ブログ

「ふれあい・いきいきサロン」@八王寺公民館

八王子公民館で行われている、ふれあいいきいきサロンに行ってきました。最近ではご近所同士であいさつをする機会や玄関先での立ち話などのコミュニケーションをとることが減って高齢者や子育て中の親同士が交流する場が少なくなってきています。ふれあい・いきいきサロンはそんな地域の方たちが気軽に集えて、地域の仲間、出会い、健康づくりができる場です。

地域における高齢者の総合相談窓口として支援や相談を行っているささえりあ本荘が医療機関を取りまとめ、月に1度ふれあい・いきいきサロンを開催しています。今回は日隈病院が担当で、認知症予防体操を行いました。これは歌を歌いながらリズムにあわせて耳と鼻を交互につまむ体操で、2つ以上の動作を行う事によって脳の活性化を促します。八王子の皆さんはとても明るく気さくで、積極的に参加してくださいました。

次回は11月にまたお邪魔する予定です。地域の皆さんが住み慣れた地域で自分らしく生活が出来るように、今後も日隈病院はお手伝いをしていきます。

2019年04月22日 ブログ

「たけのこ御飯弁当」~今月のおべんとうより~

 新緑が芽吹き春から夏へと移り変わる季節になりました。

 今月のおべんとうはたけのこ御飯弁当です。たけのこは2~5月が旬の野菜で、とても栄養豊富です。その中でも特に豊富に含まれているのが食物繊維です。食物繊維には腸内環境を整える効果があり摂取する事で腸の働きが活発になり、便秘解消に繋がります。また、コレステロールの吸収を抑える働きもあるため生活習慣病の予防にも効果的です。食物繊維のほかにもたけのこにはたくさんの栄養素が含まれています。たけのこの節に白いつぶつぶした塊があるのを見たことがありますか?これはチロシンというアミノ酸の一種で、水に溶けにくいという性質を持つため結晶となってたけのこの内部に残ります。チロシンは脳の神経伝達物質の構成要素で脳や神経の動きを活発にし、ストレス緩和やうつ病改善の効果があるとされています。

 御飯の中にはたけのこ以外に、にんじんと揚げを混ぜ合わせ最後に木の芽で色鮮やかに仕上げました。主菜はこちらも今が旬なタルメ鯛のゴマ焼きとセリの白和えです。桜の生麩と三つ葉のすまし汁をあわせて季節を味わうおべんとうになりました。

 

 

2019年04月08日 ブログ

デイケア「ゆりのき」〈お花見〉

 先週の金曜日に重度認知症デイケア「ゆりのき」の利用者のみなさんで、当院から車で10分ほどの距離にある、御幸中央公園へお花見に行きました。御幸中央公園は広々としたグラウンドや芝生広場がありソメイヨシノも多くお花見には最適な公園です。今年は4月に入ってもまだ寒い日もあり例年よりも長く桜を楽しむことができ、御幸中央区公園の桜も見事に満開のお花見となりました。

 デイケアの利用者さんは日頃外出する機会が少ない方が多く、この日を心待ちにしていました。桜の木の下で散策を楽しむ方、「花より団子」そのままにおやつを頂いて談笑する方など、それぞれの過ごし方でお花見を楽しんでいました。

 先日新元号が「令和」に決まり、新たな時代の訪れが近づいています。「令和」には「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味が込められているそうです。様々な方が集まる当デイケアでも、皆で心を寄せ合い素敵な毎日を生み出していきたいです。

2019年03月28日 ブログ

精神療養病棟〈春のお茶会〉

各地で桜の開花の便りが聞かれ春めいた陽気になってきましたね。

今日は精神療養病棟(3病棟)の患者さん7名とスタッフ4名でお茶会を行いました。当院から1キロほどの場所にある平成中央公園にお散歩を兼ねて歩いて行ってきました。

このお茶会は月に一度精神科作業療法で行っている生活クラブという活動の一環として社会ルールやマナーを学び、買い物を通しての金銭の取扱いの訓練などを目的に行っています。

今回はお茶会の為の買い物や準備、片付けなどを通して患者さん同士が協力して行動を行えるように、コミュニケーション能力を高めるという目的も兼ねています。

お茶会のお菓子はおせんべいと、どら焼きです。患者さん達が話あって決め買い出しとお茶を準備する担当に役割分担をしました。

桜の花が咲いていることを期待して行きましたがまだまだ少なく、たくさんある桜の木を見ながら咲いている花を探してみました。春の陽気は気持ちよくおしゃべりも弾んで楽しく過ごすことができました。もちろん、皆さんで用意したお茶菓子も美味しく頂きました。

当院にも大きな桜の木があり花が満開になったころ又お茶会を開こうと約束をしながら帰りました。

2019年03月04日 ブログ

ちらし寿司 ~ 今月の行事食 ~

今月の行事食はひな祭りにちなみ、ちらし寿司です。入院中・デイケアの皆さんに、少しでも春やひなまつりを感じて頂けるよう、ちらし寿司には錦糸卵・きぬさや・桜でんぶ・えびで彩り豊かに飾り付けを行いました。また三つ葉と卵豆腐に手毬麩のすまし汁をデザートには三色の花ゼリーです。噛む力が弱くなった方には味や風味が損なわれない軟食を提供致しました。

今後も季節の移り変わりを感じられる旬の食材を取り入れ患者さんに喜んで頂ける工夫をしていきます。

≪献立内容≫

ちらしずし、春菊のごま和え、すまし汁、三色花ゼリー

〈常食〉

〈軟食〉

2019年03月01日 ブログ

デイケア「すばる」ひなかざり〈創作活動〉

 3月3日はひなまつりですね。ひなまつりは日本において女の子の健やかな成長を祈る節句として多くの人に親しまれています。そこで今回、すばるではひなまつりに向けて創作活動としてひな飾りを創作しました。

 牛乳パックで玉座をトイレットペーパーの芯でお内裏様とお雛様の本体を作り、千代紙で着物を顔や髪、笏(しゃく)や檜扇(ひおうぎ)は色紙を利用して作りました。とても簡単で利用者さんからも好評があり、「かわいい」「早く飾りたい」などの声をいただきました。

 実際に利用者さんと作っていきましたが、スタッフの説明をしっかり聞いて黙々と取り組まれたり、他の利用者さんと教え合いながら取り組まれたりと皆さんそれぞれ自分のペースでがんばって作っていました。折り紙を折ったり、曲げたりと難しい作業もありましたが完成するとみなさんうれしそうにひな飾りを眺めておられました。

© Hinokuma Hospital.


TOP