診察・検査予約・お問い合わせ

採用情報

採用

採用情報

募集要項

日隈病院で働く

お問い合わせは人事担当者まで

作業療法士

募集人員 1名
必要資格 作業療法士
業務内容 病棟における精神科作業療法業務及び精神科デイケア・重度認知症デイケア・精神科訪問看護における作業療法業務
勤務時間  8:00~17:00
給与ほか 当院規定による
採用時期 随時
諸手当 ・職種手当
・精勤手当
・年末年始手当
・通勤手当
・家族手当
賞与 年2回(前年度実績4.34ヶ月)
休日・休暇 休日:年間110日 1ヶ月変形労働時間制
休暇:年次有給休暇 夏季・年末年始休暇 慶弔休暇など
加入保険等 社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
企業年金基金

 

医事課 事務員

募集人員 1名
業務内容 ・保険請求業務
・電話、来客対応
・カルテ管理など
勤務時間  8:00~17:00
給与ほか 当院規定による
年齢 40歳以下
採用時期 随時
諸手当 ・精勤手当
・年末年始手当
・通勤手当
・家族手当
賞与 年2回 (前年度実績4.5ヵ月分)
昇給 年1回 4月
休日・休暇 休日:年間110日 1ヶ月変形労働時間制
休暇:年次有給休暇 夏季・年末年始休暇 慶弔休暇など
その他 育児休業制度、介護休業制度あり
退職金 日本精神科病院退職金共済(1年以上勤務後より加入)
加入保険等 社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
企業年金基金

 

看護師・准看護師

募集人員 若干名
必要資格 看護師・准看護師
業務内容 病棟における看護業務(異動あり)
勤務時間 交代制勤務(要相談)
① 8:00~17:00
② 10:00~19:00
③ 16:00~1:00
④ 0:00~9:00
給与ほか 当院規定による
採用時期 随時
諸手当 ・夜勤手当
・精勤手当
・年末年始手当
・通勤手当
・家族手当
賞与 年2回 (前年度実績4.18ヵ月分)
昇給 年1回 4月
休日・休暇 休日:年間110日 1ヶ月変形労働時間制
休暇:年次有給休暇 夏季・年末年始休暇 慶弔休暇など
その他 育児休業制度、介護休業制度あり
退職金 日本精神科病院退職金共済(1年以上勤務後より加入)
加入保険等 社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
企業年金基金

 

介護職

募集人員 若干名
必要資格 介護初任者研修修了者(ヘルパー2級以上)
もしくは介護福祉士・准看護師・看護師
業務内容 施設における介護全般(異動あり)
勤務時間 ① 8:00~17:00
②7:30~16:30
③10:00~19:00
④16:00~9:00
給与ほか 当院規定による
採用時期 随時
諸手当 ・精勤手当
・処遇改善手当
・夜勤手当
・施設調整手当
・年末年始手当
・通勤手当
・家族手当
賞与 施設調整手当として月次手当化された額を年次の賞与額より差し引いて支給
(前年度実績1.28ヵ月分)
昇給 年1回 4月
休日・休暇 休日:年間110日 1ヶ月変形労働時間制
休暇:年次有給休暇 夏季・年末年始休暇 慶弔休暇など
その他 育児休業制度、介護休業制度あり
退職金 日本精神科病院退職金共済(1年以上勤務後より加入)
加入保険等 社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
企業年金基金

 

看護補助者

募集人員 若干名
必要資格 不問(介護福祉士歓迎)
業務内容 病棟における介護全般(異動あり)
勤務時間 ① 8:00~17:00
② 10:00~19:00
給与ほか 当院規定による
採用時期 随時
諸手当 ・精勤手当
・年末年始手当
・通勤手当
・家族手当
賞与 年2回 (前年度実績4.18ヵ月分)
昇給 年1回 4月
休日・休暇 休日:年間110日 1ヶ月変形労働時間制
休暇:年次有給休暇 夏季・年末年始休暇 慶弔休暇など
その他 育児休業制度、介護休業制度あり
退職金 日本精神科病院退職金共済(1年以上勤務後より加入)
加入保険等 社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
企業年金基金

 

精神保健福祉士

必要資格 精神保健福祉士
業務内容 相談支援業務
勤務時間 8:00~17:00
給与ほか 当院規定による
採用時期 随時
諸手当 ・精勤手当
・年末年始手当
・通勤手当
・家族手当
賞与 年2回 (前年度実績4.05ヵ月分)
昇給 年1回 4月
休日・休暇 休日:年間110日 1ヶ月変形労働時間制
休暇:年次有給休暇 夏季・年末年始休暇 慶弔休暇など
その他 育児休業制度、介護休業制度あり
退職金 日本精神科病院退職金共済(1年以上勤務後より加入)
加入保険等 社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
企業年金基金

 

職員の声

認知症治療病棟 看護師 島永

「仕事と家庭が両立できるアットホームな職場環境」
私が当院の認知症治療病棟に入職して約10ヶ月が経ちます。以前別の精神科病院に勤めていたことがありましたが、内科の知識や技術を深めたいと思い内科病院へ転職しました。内科病院で働いていくなかで認知症の患者さんや精神疾患を合併している患者さんも多く、患者さんとの関わりの中でもう一度精神科看護を学びたいと強く思うようになりました。入職時は非常勤で働いていましたが、子育てをしながらでも無理なく働けるようなとても良い職場環境であり、現在は常勤として働いています。なんでも相談しやすい上司やスタッフに日々助けてもらいながら、仕事と家庭を両立させることが出来ています。私が所属する認知症治療病棟は、幻覚・妄想や徘徊・不穏などがある方や日常生活に介助を要する患者さんが多く入院されています。不穏や攻撃性のある方でも、関わり方ひとつで精神状態が安定され笑顔もみられます。自ら症状を訴えることができない患者さんも多くいらっしゃるため、身体症状の観察も十分に行いながら、早期発見に努めています。患者さんの尊厳を守り、残存能力を活かしながら個々の状態にあったケアを様々な職種と連携しながら行っていきたいです。

精神療養病棟 准看護師 船原

「仕事と学びの両立」
私が当院に入職して3年目になりました。入職したきっかけは、もともと精神科に興味があったからです。以前は介護施設で事務職をしていましたが、仕事をしていくなかで看護師になりたいという思いが強くなっていき、今後は病院に携わっていきたいと思いました。社会人として働きながら学校に通う事は大変ですが、試験前や実習期間中など休みを考慮してもらうことで両立することが出来たと感じています。看護補助から現在は准看護師として精神療養病棟に勤務しています。不安な気持ちもありましたが、「一緒に頑張ろう、大丈夫」と温かい言葉をかけてもらい、気持ちを理解してくれるスタッフには本当に感謝しています。病棟の業務などひとつひとつ丁寧に教えてくれ、分からないところがあっても質問しやすく働きやすい環境です。患者さんは認知症の方が多くコミュニケーションで悩むことがありますが看護の知識や技術だけでなく患者さんが安心して療養生活を送る事が出来るように心のケアをしていき笑顔で仕事に励んでいきたいです。

地域連携室 精神保健福祉士 槇根

「異業種から地域連携室 精神保健福祉士に」
私は学生の頃は全く違う分野の勉強をしており、異業種で働いた後、結婚してからは子育てに専念していました。 5年前、メンタルヘルスに関する悩みを持った身近な人達の存在をきっかけに精神保健に関する勉強がしたいと思い、専門学校に入りました。子育てをしながらの学生生活は大変でしたが、周りに支えられ、無事に資格を取得し現在に至っています。 地域連携室では入退院時の相談を始め、福祉サービスの情報提供や手続きの支援、訪問看護などの業務を行っています。訪問看護では、看護師、作業療法士、精神保健福祉士の多職種で患者様のご自宅を訪問します。それぞれの視点からご本人やご家族の抱える問題を考え、スタッフで話し合いをしながら必要な支援を行っています。また、社会資源との連携も大切な役割の一つです。当院には敷地内に有料老人ホームがあり、退院後はそちらで治療を継続することが出来ます。退院された方が施設で元気に過ごされているのを見ると、とても嬉しい気持ちになります。まだまだ経験不足で大変な事もありますが、明るい先輩方に支えられています。経験を積み、患者様に寄り添える精神保健福祉士を目指して行きたいです。

精神療養病棟 看護師 島津

「内科の病院から転職」
知人の紹介で日隈病院に入職し1年になります。それまでは内科等に勤務していましたので、精神科の勤務は初めてでした。そのため不安も多くあり、あれこれ心配していました。それまで培った看護技術、諸々の手技や経験が役に立つのか判らなかったからです。ですがそれは杞憂に終わりました。私が所属する1病棟は、精神科の療養病棟です。認知症やその他の精神疾患と共に高齢で内科的な疾患を持った患者さんがほとんどです。勤務を初めて直ぐに、何科であっても患者さんに対する私の関わりに違いはないと気づかされ、それまでの経験を十分に活かし看護業務を行う事が出来ています。病棟の雰囲気もアットホームでスタッフ同士協力しながら業務しています。この先家庭を持ち、子育てをする時期になっても、ほかのスタッフの協力を得ながら頑張っていきたいと思っています。

福利厚生

子育て支援

令和5年7月1日より院内保育所「すずらん」を開設しました。

対象:生後90日から2歳児まで

開園日:月曜日~金曜日(土日祝日はお休み)

保育時間:7時30分~17時30分

定員:10名

健康管理 定期健康診断に加え、希望者は生活習慣病予防健診を受けることができます。
ライフサポート 財形貯蓄・各種生命保険団体加入に対応しています。
総合福祉団体定期保険(ケガによる入院、死亡保障)に加入しています。
勤務関連 無料駐車場を完備。
各種表彰あり。
教育研修 年間を通じた計画的な院内研修を行っています。
院外研修も積極的に行っております。

© Hinokuma Hospital.


TOP